ゆかろぐ

好きなことあれこれ

怪我

陸上部の怪我体験TOP3!腰股関節・母子球・骨膜炎の痛みを告白

更新日:

陸上をはじめた頃からずっと怪我に悩まされました。
そんなわたしの怪我リストの

  • 腰・股関節
  • 母子球
  • シンスプリント(骨膜炎)

についてどんな痛みだったか?
そのときの対処法などについて書いてみます。

第1位 腰・股関節の痛み

ゆかの股関節ケガ

第1位 腰・股関節の痛み

この部位が痛くなる回数は少なかったのですが、何かとできない事が多く、困った部位です。
おかしいと思った時点でプロに相談すれば、悪化することも無く、早く復帰出来たんだろうと後悔するばかりでした(´;ω;`)

股関節の痛みの嫌なところは「不自由さ」が半端ないところなんですよね・・・。
思春期に友達と合わせて動けないってホント苦痛ですよ(T_T)

腰痛・股関節 痛 が痛くなった原因

股関節は、まず中学生の時。
女の子なら必ず成長の過程で骨盤の歪みの時期があるらしく、歪みがあるにも関わらずガンガン練習した為に痛みが出たとのこと。

次は高校生。

顧問の先生

顧問の先生

1年生は基礎体力づくり等で筋トレや走り込み、やりませんでした?!
それで、痛くしました。筋トレは腹筋のやり方が原因。
間違ったやり方を続けていたせいで痛めてしまったんですね。
そしてハードルを始めた頃。
過度な柔軟、ストレッチが原因でした。

腰は、中学生の時に高跳びをやった時に痛めたのと、ハードルで転んだ時に痛くなった事があります。
これは捻挫的なものだったのでさほど時間は掛からず治りました。

ただケガをした覚えは無いのに何か痛い( •̀ㅁ•́;)でも、練習できない事は無いからやる!!
を繰り返していたら、走れなくなるほどの痛みに変わってしまった事があります。

原因としては、部活中に十分なストレッチが出来てない状態からの本練習、また練習後のケア不足から来るものでした。

腰痛・股関節 痛 があった為に出来なかった事

自分だけ置いていかれる・・・

自分だけ置いていかれる・・・

痛みがピークになると歩行すら痛く、階段なんかは泣きたいくらいの時もありました。
部活に参加しても、走れず、筋トレも限られ、スターターやタイム取りなどをやる日々…
でも呼ばれても小走りも出来ずマネージャーにもなりきれない(;_;)
自分だけ置いて行かれるような感覚に、焦りと不安でいっぱいでした。

腰痛・股関節 痛 だった時の治療

私の場合、ケガ以外の根本的な原因はほとんど足だったので、特に足のバランスを整える様な治療と、自分に合わせた足底板(インソール)を作り、それを入れる事により、大分症状が、出にくくなりました。
足底板(インソール)を初めて入れたのは中学生。

インソール

足底板(インソール)を初めて入れた

既製品でもまだ大丈夫だったので既製品のものを使用していました。
高校では、グランドが狭くて十分な練習が出来ず、アスファルトでの練習がほとんどと言うことや体型の変化を考慮し、足底板のレベルを上げてカスタムに!
そして、自己ケア!!

こんな時のトレーニングは何が出来る?

うまく対応できたゆか

うまく対応できたゆか

歩けない、走れないところまで来てしまうと、ほとんど出来ませんよね(;_;)

ここまでの痛みが出てしまったら治療に専念しましょう。

少し動ける状態になったら、ウォーキングしてみたり、ダイレクトな筋トレは避けて、立った状態で少しお腹に力を入れていくような腹筋をしたり、無理なく出来ることをやりましょう!!

完全復活は、治療して頂いた信頼の出来る先生に確認を取り、練習に復活して下さいね!

第2位 足の母子球(足の親指の付け根あたり)の痛み

ゆかの足の母趾ケガ

第2位 足の母子球の痛み

足の母子球が痛くなった原因

この部位は高校に入ってからの2年弱ちょくちょく痛んだ部位です。
グランドが本当に小さくて、十分な練習が出来ないの環境。
高校の周りは、坂、坂、坂…

学校の坂

学校は坂ばかり

アスファルトの坂に恵まれた環境…(;_;)
そぉ、そこを走っていたんですね。アスファルトはグランドや、競技場で走るよりはるかに固く、衝撃が多くなります。登り坂を走るだけではなく、他の学校はチューブを使ってスピードの練習をする中、私達は負担増々の下り坂での練習w

でも、こんな環境でも痛くなる子、ならない子がいます。
私は痛くなる子の方でした(;_;)
そうです、人は皆、身体のバランスが違うし、走るフォーム、足の付き方、力の抜け方…ぜんっぜん違うんです!!

特に足クセのある私は痛みが出やすかったんですね…

足の母子球に痛みがあった為に出来なかった事

アスファルトでの練習、ハードルが飛べない、踏ん張る系の筋トレ…くらいかな?!

足の母子球に痛みがあった時の治療

炎症が酷かった時は、一時的に脂肪と同じ硬さのクッション材で患部を保護。
靴の見直し、(腰などの不調も出てきてしまった為)足底板のレベルアップ、足で受け止められなくなった身体のバランスを整える、衝撃を受けた分の自己ケア!!

こんな時のトレーニングは何が出来る?

座ったり、寝たりの機器を使った筋トレは出来たので主に筋トレ。
柔軟も良くやりました。
そして、股関節の動きを大きくする様な動きの練習。
また、ハードルをやっていたのでハードリングの動きの見直しや確認(他の部活の子なら、フォームの確認とかに当てはまるかな)。
などをやっていましたよ(^^)

股関節の動き

股関節の動き

股関節の動きを出すと、走る時に股関節が動く分、歩幅が広がるし、上半身の動きも大きくできたり、どの競技にも役立つと思いますよ♫

第3位 シンスプリント(骨膜炎)

ゆかのすねケガ

第3位 シンスプリント(骨膜炎)

シンスプリント(骨膜炎)になった原因

この怪我は、どのスポーツにも共通して起こる怪我ですので「聞いたことがある!」という方が多いと思います。
部活が始まる中学校1年生や、中学校から高校になって運動量が増え始める時期、冬季練習の走り込みの時期などによくみられます。
私もそうでした。環境が変わると、毎度お馴染み!って程、よく痛めてましたね…
身体は環境の変化に必死でついていってるのに、私自身が身体をきちんと労ってあげなかったのが原因です。
私の様に、疲れた〜( ノД`)。。
って、ご飯食べて寝ちゃう子、要注意です(笑)

シンスプリント(骨膜炎)の為に出来なかった事

軽度のうちは走ってると、なんか痛い…って感じだったので、我慢して部活はこなせました。
でも、何もせず我慢してたせいで症状は悪化。
こうなると、走行・歩行はもちろん痛いです。
腫れが出ることも。
授業中座っているだけで泣きたいくらいの痛みに襲われることもありました。

授業中も痛みに耐えたよ

授業中も痛みに耐えたよ

ここまでになっても、無理して運動してしまうと疲労骨折し、治るまでに時間が余計にかかってしまいます。
歩く・走るトレーニングはお休みです。

シンスプリント(骨膜炎)の治療

初期はテーピングをして(あまり休みたくなかったので^^;)筋肉をサポート。
練習前後のストレッチ、ケアは必須。
腫れが出てきたらアイシングを。
走る練習はお休みで経過をみました。
「なんでここまでほっとくの😠‼」と、叱られながらの治療は、身体・足のバランスをとるような治療が主でした。
電気とかかけなかったの〜?
と言われますが、電気の振動?
でも痛くてかけてられなかったんです(;_;)

こんな時のトレーニングは何が出来る?

全身タイツゆか

まだ初期段階では、テーピングをして練習に参加していました。
酷くなってからは、歩・走行のトレーニングはできなかったので、筋トレや、柔軟が主でしたね。

出来る事が少ないので、こんな機会には、チームメイトのあの子は出来るのに私は出来ない!

ってところの分析をしてみたり、この子はこうした方が良くなるんじゃないかとかアドバイスをしてあげたり、チーム力に繋がる事をするのも良いかもしれませんね!

早めの対処で自信を!!

ゆか完全復活

痛みがあるのに関わらず、無理して練習を続けていれば、必ず悪化し復帰までに時間が掛かってしまいます。

回復するまでの間、練習をやり続けている子に比べ、どうしても遅れを取りますよね?

レギュラーを奪われたり、不安になったり、身体だけでは無く、心に傷を負う子も出てきます。
早めの対処は、復帰までの道のりも明るいものとなり、自信も失いませんよ!!

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

-怪我

Copyright© ゆかろぐ , 2024 All Rights Reserved.